昨年に引き続き、今年も第二種 電気主任技術者に挑戦していきます。
このページの内容
- 受験申込と今年の予定
(8/21追記) - 試験対策
- 試験当日
GW明けに「一般社団法人 電気技術者試験センター」から科目合格者向けへの案内が来ていましたが、書類の間に挟んだままになってしまっておりつい先日まで忘れてしまっていましたが、思い出すことができて無事に申し込むことができました。
今年度からでしょうか、電気技術試験センターが扱う試験のWeb申し込みページが大きく変更されていました。
そして顔写真も当日までに準備ではなく、Webでの申し込み時に提出する必要があるなど、様々なところで変更がなされていましたね。
だんだんと様々な試験がWebでの申し込みが当たり前の状況になってくる中での体制の変更はいいことですね。
特にアンケートに答えているなかで、CBT方式での受験があれば希望するかというのがあったのですが、電気技術者試験センターさんがいろいろと最近の世の中の変化に対応しようと考えている片鱗が見て取れるのが、非常に興味深いと私は感じました。
今年の第二種電気主任技術者の第一次試験の試験日は8月21日に向けてしっかりと対策を講じていきたいところです。(昨年はほぼほぼ2週間で詰め込んだ形になってしまったので…)
予定としては、今年も昨年同様に過去問題の振り返りを中心にしつつ、昨年購入した参考書を読み進めていくなかで、昨年成績の悪かった機械科目を重点的に。
特に昨年は無職でしたので、ある程度時間を自由に使うことが出来ましたが今年は違うので、土日に勉強するのがメインとなりそうです。
(8/21追記)
試験対策をしようと準備していたのですが、個人的な都合で前の週までバタバタ&台風などの影響のためか、気温の急な変化に体がついていかず、ほぼ手をつけられず。。
結局は試験の1週間前から対策を開始となってしまいました(猛省)
時間がない中での対策なので、結局過去問を通して全体を網羅するという程度しかできませんでした。
私の試験会場の割り当ては、「TKPガーデンシティPREMIUM金沢駅西口」でした。
会場を調べてみると金沢駅からも近いので公共交通機関を利用しようかと思ったのですが、すぐ近く(歩いて5分もかからない場所)に土日祝日は入庫から24時間が300円のコインパーキングがありましたので、(満車を避けるためにも)少し早めに到着するようにスケジュールしました。
会場自体は結構な人数を収容できる会場でしたが、一部科目受験者のみの会場だったのか、私が受験した「機械」と「法規」はどちらも用意された席の4分の1も埋まっていない感じでした。
※各席に受験番号のシールは貼られていましたが、”受験のしおり”がすでに無い席が多かったのです。
試験については、今年から試験の申し込み時に顔写真の提出といった変更がありましたが、そのほかにもマークシートの受験番号や、カナ氏名、受験地がすでに印字されており、これまでとはちょっと違う雰囲気になっていました。
受験を終えての手応えは、「機械」はそもそも範囲が広いので厳しいですし、「法規」はヤマを張っていたところをことごとく外したので、正直どうなるか。。といった感じです。